死ぬ前の身辺整理(ASDによる

生きるために死ぬblog

死ぬまでに観る映画『レナードの朝』

   医者の主人公が患者のレナードによって"目を覚ました"お話。

 

  キャッチボールは心でするモノ、という解釈をしました(じっさいの作中の映像はシュールで笑える)。なんだか パンとコーヒーのイメージ。いやレナードって人名でした。

    ◯キャスト

情熱の方向性が人とは違う主人公/ロビンさん

レナード/ロバートデニーロ(若め)

偉い先生/サラのお父さんタンクレディ(プリズンブレイク)お父さん知事またはホームアローンのケビンのお父さん

偉い先生薬学者/アブルッチ(プリズンブレイク)もしくわアルマゲドンのロシアの飛行士

 

    熱量がいい方向にフィットしたお話、もちろん主人公の人柄ありき。なんかウィリアムさんとデニーロさんの鼻がすっごい高くて"↓"な形。

顔つきと演技が"結婚できない男"の阿部寛みたいだった。

    今は便利に対策方法発見済みがたくさんあるけど、試行錯誤の最中の人達はどれだけの思いをしていたんだろ。

     あと院内(の壁)が古い感じがしたけど、それは塗装の感じなのか、映像自体なのか。もし今の解像度なら違和感ないのだろうか。

主人公の白衣の胸ポケに"青"黒"黒"黒"とペンがささっていたのが気になった。

 

『朝』

様々な例えで朝という(希望的始まり的ニュアンスで)。例えば地球人というより太陽人だと思う、ベースをどこに置くかなだけ。でも人は外からの刺激のリズムが最初のイメージなんだろう。

   意識の始まり思考より刺激がスタートなんだと思再確認しました。そんな映画でした。